だんだん完成に近づいています。夏が来る前に完成しそう!やったぁ~
夏になったらクーラーのない部屋でプラモ作成はまぢ・・・死にそうになるから(笑


133ミリ三連装陽電子カノン砲塔を船体両舷に合計3基設置します。砲門などの綺麗に切断していきます。

細かい部品を取り付けていきます。
ココは折れやすい部品が続くので、ディスプレイスタンドにしっかり固定してから取り付けます。


こんな感じで両舷の部品を取り付けます。特に注意することはないけど細かい部品があるので紛失には気をつけましょう!
モッキーは一個紛失しました(苦笑

さて!問題はココ!艦首部分は索敵装置が設置されているので山型形状になっているが・・・これがぴったり合わない

仕方がないので少し部品をカット

まあ~多少の隙間があるけど、妥協できるくらいの隙間・・・と言うより・・・もうコダワリが無くなってきた(苦笑

艦橋を組み立てる際に綺麗にゲート跡を切断します
特に尖っている部分があるので破損しないように慎重に作業します

隙間が出来ないようにしっかりクリップで固定します

この装置の名称が良くわかりません??
通信用アンテナなのかな?
でもアングルド・デッキから発艦するさいに邪魔にならないのかな?って思ったりもする

艦橋を支柱にしっかり載せて固定します

アンテナを取り付けます。本当はアンテナ部分をエッチングパーツで作っちゃおうかと思ったけど、面倒なのでこのパーツを使って普通に作成

ここも折れないようにピンセットを使ってしっかり固定

船体の構造物の取り付けは概ね完成しました

お待ちかねのマスキングテープをペリペリ剥がします。

飛行甲板のデカールを貼ったり、ブラストディフレクターを設置したりは次回にします
やっと出口が見えてきた・・・ホット一安心
ガイペロン級多層式航宙母艦「バルグレイ」作成記18 船体の構造物
バルグレイ

コメント