
おっさんが挑戦する初めてのガンプラ MS-06J ザクII その7 ガンプラ迷彩塗装編
今回のガンプラでミリタリー目線で作りたいと思います。迷彩塗装にチャレンジします。ガンダムとかシャア専用ザクの様に不動のキャラクターイメージがあるのは難しいが、量産型ザクなら自由度が広いので、ザクに迷彩塗装を行いました。スポンジ迷彩からステンシル迷彩を行い、斑迷彩も加えてみました。
今回のガンプラでミリタリー目線で作りたいと思います。迷彩塗装にチャレンジします。ガンダムとかシャア専用ザクの様に不動のキャラクターイメージがあるのは難しいが、量産型ザクなら自由度が広いので、ザクに迷彩塗装を行いました。スポンジ迷彩からステンシル迷彩を行い、斑迷彩も加えてみました。
ガンプラ塗装にチャレンジしてみます。ガンプラ塗装で最大の問題のABS樹脂パーツの割れ対策もバッチリです。陰影をつける為シェイド塗装で下地を整えてから問題の関節部分がミッドナイトブルー・その後MSグリーンとMSディープグリーンで塗装します。結構良い感じに塗装出来ました。
初めてのガンプラシリーズで今回は最難関のガンプラ塗装です。ガンプラの関節部分などはABS樹脂が多用されラッカー系塗料に含まれる溶剤や薄め液などによりパーツが破損する恐れがあります。まずABS樹脂対策と立体感を強調するシェイド塗装も併せてお届けします。