重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記 最終回 やっと完成しました。 重巡洋艦 愛宕 作成記です。1年6ヶ月の長い年月と3万円ほどの費用とモッキーに精神的苦痛を多大に与えた重巡洋艦 愛宕がやっと完成しました。Youtubeに重巡愛宕の動画を公開しています。それも併せてごらんになって下さい。かなり渾身の出来ですよ。 2015.08.01 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その46 艦底とちょっと一工夫 重巡洋艦 愛宕 作成記。涙涙涙の愛宕作成記はそろそろオシマイ。やっと完成が見えました。艦底部とディスプレイ用をちょっと一工夫してみました。船体に錆びを付けたり、11m内火艇と舷門と舷門番兵台を取り付け。アクリル板を使いウォーターライン風に出来上がりました。 2015.07.18 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その45 手すりの設置 重巡洋艦 愛宕 作成記です。探照灯の作成。船体の周りに手すりを設置します。艦首の錨を取り付け。艦尾にある副錨もパーツにある使わない錨をすこし加工。菊花紋章は軍艦としての証で、戦艦や巡洋艦・航空母艦につけられるのでこれも設置しました。 2015.07.04 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その44 25mm単装機銃 重巡洋艦 愛宕 作成記です。今回は九六式25mm単装機銃を中心にブログします。アマゾンで購入した1/350 日本海軍九六式 25mm三連装機銃の銃身の余りを活用。ひたすら単純作業が続き24基単装機銃を作りました。艦尾に25mm三連装機銃を2基設置 2015.06.20 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その43 張り線失敗フォロー 重巡洋艦 愛宕 作成記です。前回は張り線が見事にたるんでしまったので、そのリカバリーから始めます。張り線をピーーンと張るにはどうしたらいいか?瞬間接着剤で二本のテグスを完全に接着してから艦首方向に引っ張ります。他に舷灯や碍子も作成していきます 2015.06.06 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その42 張り線作業 重巡洋艦 愛宕 作成記です。張り線に使うテグスはナイロンテグスの最高峰!ファイターシリーズを使ってます。張り線にはTRUSCO クリップ付スタンドルーペ を使ってます。煙突付近に作業用の縄梯子を作っていこうと思います。 2015.05.24 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その41 信号旗の作成 重巡洋艦 愛宕 作成記です。今回は艦橋後ろのマストに掲げる信号旗を作っていきます。M旗(本船は停船中。行き足なし)を合わせて取り付けました。ワイヤーを軍艦色として、信号旗や旭日旗を取り付けるのはロープだと思うので色はタンにしました。 2015.05.10 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その40 軍艦旗・中将旗の作成 重巡洋艦 愛宕 作成記です。今回は軍艦旗と中将旗の作成です。作成にはお得意のアイロン転写紙を使います。出来た中将旗を適当な大きさに切断してから背にホビーワイヤーを二本仕込んでから接着剤を流し込みテグスに通してから、はためいている様に適当に折り曲げます。 2015.04.26 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その39 応急舵の作成 重巡洋艦 愛宕 作成記です。ガダルカナル島沖で発生した第三次ソロモン海戦において戦艦が「比叡」が多数の敵砲弾を浴びてそのうち1発が艦尾喫水線付近に命中し操舵不能になった教訓で緊急用の舵が船外に用意さています。今回は応急舵を作って行きたいと思います 2015.04.11 重巡 愛宕
重巡 愛宕 重巡洋艦 愛宕 作成記その38 カッターの作成 重巡洋艦 愛宕 作成記です。今回は短艇(カッター)の作成風景をお届けしますがその前に船の周りに電流を流して船体に帯びた磁気を消す装置の舷外消磁電路を作ります。そのあと9mカッター(短艇)の作成。ダビッドを取り付けで停泊時仕様にして吊り索を設置。 2015.03.29 重巡 愛宕