mokkyplamo

スポンサーリンク
磯風型突撃宇宙駆逐艦

宇宙戦艦ヤマト2199 磯風型突撃宇宙駆逐艦 作成記


村雨型宇宙巡洋艦

宇宙戦艦ヤマト2199 村雨型宇宙巡洋艦 作成記 その3 汚し塗装・合わせ目消し

村雨型宇宙巡洋艦作成記第3弾です。前回までで船体の組み立てが完成しました。でもそのままだと綺麗過ぎちゃうんですよね。なんかおもちゃっぽくなるので多少墨入れと汚しを行います。金剛型宇宙戦艦と同様に今回もエナメル塗料のフラットブラックを溶剤で薄くして墨入れをします。
村雨型宇宙巡洋艦

宇宙戦艦ヤマト2199 村雨型宇宙巡洋艦 作成記 その2 隙間処理

宇宙戦艦ヤマト2199 村雨型宇宙巡洋艦作成記の第2弾です。船体の作成に入っていきます。この艦は金剛型と違い色がかなり分かれているので船体のブロック構造もそれに合わせてちょっと複雑になっています。しかも隙間があきやすいので隙間処理に関してブログしちゃいます。
スポンサーリンク
村雨型宇宙巡洋艦

宇宙戦艦ヤマト2199 村雨型宇宙巡洋艦 作成記 その1 ゲート処理に関して

シリーズでお届けしています 宇宙戦艦ヤマト2199 村雨型宇宙巡洋艦 作成記の1弾 今回はゲート処理に関してのブログです。プラモデルの作成で基本的なゲート処理をメインに書いています。基本的には難しい事は一切ありません!ニッパーで切り取って組み立てて接着剤を流し込む!
金剛型宇宙戦艦

宇宙戦艦ヤマト2199 金剛型宇宙戦艦『キリシマ』 2013年初作り 

部品点数はそこそこあります。この金剛型宇宙戦艦の他に村雨型宇宙巡洋艦と磯風型突撃宇宙駆逐艦があります。 今回は金剛型宇宙戦艦『キリシマ』を作成してみました。作成はいたって簡単!パーツを組み合わせるだけ!特に難しいところはマッタクなし
九七艦攻

九七艦攻改造記完結 完成

九七式艦上攻撃機 淵田 美津雄中佐機が完成しました。1941年12月8日は今日から71年前の零時頃。時刻も丁度いま時でしょか?攻撃隊の総指揮官機として淵田 美津雄中佐が乗るこの九七式艦上攻撃機が出撃の為に空母赤城の飛行甲板に並べられた。そんな風景を再現してみました。
九七艦攻

九七艦攻改造記17 飛行甲板とタイヤ止め

九七艦攻改造記です。機体が完成したので、今回は小道具の作成です。飛行甲板とタイヤ止めを作成します。飛行甲板は航空機の離発着でかなり汚れているんじゃないかと思うのでちょっと汚しをしました。エナメル黒で思いっきり汚します。次はタイヤ止めは薄いプラ板で作ります。
九七艦攻

九七艦攻改造記16 折りたたみ翼の取り付け

九七艦攻改造記です。今回はメインイベントの折りたたみ翼の取り付けに関してです。翼の前方に2本ずつ支柱を取り付けます。翼の取り付けです。位置がずれないようにクリップスタンドのアームの部分に通した真鍮線を翼と平行にしてそこに折りたたんだ翼を乗せて固定します。
九七艦攻

九七艦攻改造記15 800kg徹甲爆弾

九七艦攻改造記です。800kg徹甲爆弾は正式には99式80番5号爆弾と呼ばれ戦艦の分厚い装甲を貫通させる為に開発され、戦艦長門型の40cm91式徹甲弾を航空機用に改造し高度2,500mから投下すると150mmの鋼板を貫通させることが出来る帝国海軍の決戦兵器です。
九七艦攻

九七艦攻改造記14 デカール失敗・・・その後

九七艦攻改造記です。前回はデカールが切れちゃった!ところで終了しまいたが、今日はそのリカバリー編です。とりあえずふち白の日の丸じゃなくて良かった。赤く色を塗るだけだからそれ程難しくない。円を描くにはこのコンパスカッターがあると便利です。
スポンサーリンク