宇宙戦艦ヤマト2199

スポンサーリンク
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記11 艦載機発着艦口ハッチ作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第11弾です。艦載機発着艦口ハッチが思いのほか貧弱です。ちょっとこの部分をカスタマイズしようかと思います。2mm厚のプラ板を使い艦載機発着艦口ハッチを作ります。昔作ったプラモのエッチングパーツの残りを使って装飾します。
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記10 コスモファルコン 加藤機 作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第10弾です。加藤隊長機を作ります。さてコスモファルコンを波動エンジン外周部に設置されたリング状のレールに載せて行きます。結構地味で面倒な作業です。うまくはまらず機体が傾いてしまったりもしますが全パレットを設置することが出来ました。
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記9 コスモファルコンの塗装

宇宙戦艦ヤマト作成記第9弾です。細い線を引きたいところに少しオーバー気味に色を乗せていきます。コスモファルコンの塗装は3種類あり、加藤隊長機と篠原機、そして一般の機体。それぞれ色が違うのでそこは公式設定集を眺めながら色を塗っていきます。
スポンサーリンク
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記8 コスモファルコンの憂鬱

宇宙戦艦ヤマト作成記第8弾です。まず機体にマスキングゾルを塗っていきます。細い線を引くのにマスキングテープで均一幅でテープを張っていくのは至難の業!黄色の部分の大きさにばらつきが激しく、しかもこれを32機も作るのはとても無理と悟った!
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記7 コスモファルコンの作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第7弾です。今回はコスモファルコンの作成に関してお届けしようと思っていますが・・・・細かい!どーやって色を塗ろう????って事で試行錯誤して迷走しながらのブログです。コスモファルコンが32機・コスモゼロを2機も色を塗らないといけない
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記6 主推進ノズルの作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第6弾です。今回は主推進ノズルと防護整流板の作成です。なんか仰々しく書いてしまったけど、平たく言ってしまうと波動エンジンの推進口ですね。補助機関として74式推進機関、主機関として波動エンジンの主推進ノズルとそのノズルを防御する防護整流板
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記5 船体の整形

宇宙戦艦ヤマト作成記第5弾です。今回はバルジ部分の合わせ目を整形していきたいと思います。球形のバルジ部分に 合わせ目があるのは船体としてすごく不自然になります。ここは何とか合わせ目を消していきたいですね。瞬間接着剤を付けて削っていきます。
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記4 艦底の作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第4弾です。さて艦首部分の作成です。制式にはバルバス・バウと呼ばれている部分です。帝国海軍の戦艦大和ではバルバス・バウを採用しています。宇宙戦艦ヤマトではこの部分にメインレーダーアンテナと亜空間ソナーアレイを装備しています。
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記3 波動エンジンの作成

宇宙戦艦ヤマト作成記第3弾です。今回は波動エンジンに関してブログしちゃいます。正式名称は「次元波動超弦跳躍機関」と言うらしい。正式名称で呼ぶとピンとこないのでやはり波動エンジンでお伝えします。色の配色ってなかなか難しいですね。
宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト作成記2 合わせ目の消し方

宇宙戦艦ヤマト作成記第2弾です。今回は艦底部分の作成ブログです。合わせ目(貼り合わせライン)を消す方法と前回ゲート処理をしすぎて艦底を削りすぎてしまったので今回はその修正も合わせてお届けします。艦底部分の貼り合わせになります。タミヤセメントをたっぷりつけます。
スポンサーリンク