![](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
モッキーが購入した商品をモッキー目線で紹介する
モッキーのお気楽商品レポにようこそ
今回はポスターからパネル時計の作り方をご紹介したいと思います
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
モッキーが愛するアニメ宇宙戦艦ヤマトのパネル時計を長年探していたんだけどなかなか見つからないので自作することにしました
![みーくん](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/33cddefeaeab81986205791a632cb870.png)
モッキーはよくメルカリやヤフオクを眺めていたよね
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
メルカリなんかでヤマトのパネル時計が出品されてるんだけど時計は壊れてるし部品は欠落してるし色褪せてるのがあって手直しが大変そうだしコレクターじゃないからそれほどオリジナルにこだわらないし
綺麗なポスターに時計の部品を取り付けるとできそうなので作ってみました
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
ポスターは宇宙戦艦ヤマトじゃなくちゃいけないって訳ではなく他に何でもいいんです
![みーくん](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/33cddefeaeab81986205791a632cb870.png)
クリィミーマミとかミンキーモモでも良いの?
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
みーくん!かなりマニアックな路線で攻めてきたね!?
貼れる勇気がありましたらどうぞ(苦笑
別にアニメじゃなくても映画のポスターなんかでもいいかもしれないね
ポスターはメルカリとかヤフオクを見るといっぱいありますので気に入ったポスターを是非ゲットしてみてください
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
ちなみに今回はB2判のポスター
ポスターフレームはCR511
B2サイズ728mm×515mmになります
(サイズ違いにはご注意ください)
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
時計は同じくAmazonで購入しました。
時計ムーブメントセットで正直このタイプの時計なら何でも構わないんですが気に入ったものを購入すればいいと思いますが、ただ針が金色なので目立つかなと思って買いました
iplusmile 時計ムーブメント 時計シャフト 時計補修パーツ DIY部品 DIYクロック 1セット (バッテリーなし)
![](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/552eb4aed1593e952e7a12c7b8a0e9e1-6.jpg)
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
サイズは70mm×55mm×16mmで
秒針が120mm
長針が97m
短針が75mmです
パーツは折れ曲がりやすいので取り扱いには十分注意が必要です。
ちなみに電池は別売りになりますので自分で用意します
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
最初に時計を取り付ける位置を決めます
![みーくん](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/33cddefeaeab81986205791a632cb870.png)
スターシャ女王の顔に針がかぶったら地球を助けてくれないかもね
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
そうだね作品としてはそれは失敗になるから長い秒針をぐるっと回して他と重ならない位置を見つけます。
位置が決まりましたらペンで穴を開ける位置を決めていきます
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
穴の大きさは約8mmです。
まずこの大きさを目指して穴を開けていきます
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
最初の穴を開ける所はドリルが動いて余計なところに傷をつけてしまうと大変なのでプラモデルで愛用しているミニルーターで細い穴を当たりとして付けています
![みーくん](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/33cddefeaeab81986205791a632cb870.png)
普通の人ミニルーターなんて持ってる人少ないと思うけど
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
そうだね無ければピンディバイスとか細い針でもいいかもしれないですね
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
次に本格的に穴を開けていきます。
電動ドリルが1番あると良いですけど無ければ電動ドライバー用の取り替え用のドリル刃などが使います。
電動が一番楽で良いですけど手動ドリルでも構いません
穴が開けられれば大丈夫です
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
ドリルの穴を開ける時にいきなり大きいサイズで穴を開けようとしないでサイズの小さいものから少しずつ穴の大きさを広げるようにします。
それと高速回転をすると摩擦熱で溶けてしまいひび割れの原因になったりドリルが遊んでしまって別の場所に傷つけてしまうようなことがありますのであくまでも低速回転でゆっくり回します
![みーくん](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2024/07/33cddefeaeab81986205791a632cb870.png)
スターシャ女王の顔に傷をつけたら地球に重核子爆弾打ち込まれちゃうよね
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
みーくん!それは物語が違う気がしますけど・・・(;^ω^)
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
手持ちのドリル穴の最大が6.5mmと少し穴が小さいですがとりあえず差し込んでみます
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
少しきついですが手で押し込んでなんとか穴に通りました。
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
次に針の取り付けです。
これは本当に曲がりやすいのでこれも慎重に取り付けていきます。
まず短針です。少し力を入れて時針軸に取り付けます。
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
次に長針です。
短針を取り付けた位置より少し手前の大きさが少し小さめな分針軸に取り付けます。
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
最後に秒針です。これは分針軸の先端に穴が開いていますのでそこに差し込みます。
先ほどからお伝えしてますように針は曲がりやすいのでもし曲がって他の針に干渉してしまうかもしれませんので針が曲がってしまったら指先を使って平らにします
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
最後に電池を取り付けて動作確認を行います
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
針がカチカチ音がしなくてスムーズに動くので音が邪魔しなくてすごく良いです
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
モッキーの部屋の壁紙が日焼けして汚くなってしまって、
さらば宇宙戦艦ヤマトのポスターと
松本零士先生の原作の絵柄のポスターと
合わせて宇宙戦艦ヤマトのポスターパネル時計を設置しました
![モッキー](https://mokky.net/item/wp-content/uploads/2022/11/f2023cc161f87fcbdd05214e5ff1a540.png)
モッキーの宇宙戦艦ヤマトファンからすると凄くご機嫌なポスターが設置できました。
自分の部屋にお気に入りのポスターを設置してパネル時計も合わせて自作してみてはいかがでしょうか?
すごく自分の部屋が1つアップグレードした気になります。
YouTubeのモッキーのチャンネルで設定方法などを解説していますので宜しければそちらを見てもらえると分かりやすいと思います。
コメント