亀戸天神 藤まつり 2013

亀戸天神に藤の花を見に行ってきました。

2013年4月29日に亀戸天神で藤まつりを開催していました。亀戸天神は菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれて何度か訪れていましたが、藤の花を見に街乗りスクーターホンダジョルノに乗って春の清々しい陽気にちょっと出かけてみました。
いやぁ~ゴールデンウィークと言うこともあって多くの人で賑わっていました。

亀戸天神で藤まつり入り口

ゴールデンウィークの中日で日曜日、しかも絶好の行楽日和という事もあって多くの人が訪れています。露店も色々出ててお祭り気分!
早速お祭りを覗いてみましょう。
亀戸天神の大鳥居

1646年(正保三年)に九州太宰府天満宮の神官であり道真公の末裔の菅原大鳥居信祐公)が神のお告げにより、天神信仰を広めるため社殿建立の志をもって諸国を巡り歩かれ、江戸の本所亀戸村にたどり着き、村に元々ありました天神 の小さなほこらにご神像をお祀りいたしました。徳川幕府は、本所の町を明暦大火の被害による復興開発事業の土地とさだめ、天神様その鎮守の神様としてお祀りするように現在の社地を寄進されました。
そして、寛文二年(1662)10月25日に社殿、回廊、心字池、太鼓橋などを営み、以来約350年後の今日まで東国天満宮の宗社として崇敬されたそうです。
太鼓橋

大鳥居をくぐって太鼓橋 男橋をわたります。九州大宰府天満宮に習って作られていてこの太鼓橋 男橋は生きてきた過去を清めるそうだ。次の平橋は現在、その先の太鼓橋 女橋は希望の未来をあらわし3つの橋を渡ることにより心が清められ神前へと進むそうです。
太鼓橋 男橋から見える東京スカイツリー

太鼓橋 男橋から見える東京スカイツリーです。こうやって見るとやっぱり立派ですね。
亀戸天神の藤の花

なかなか見事な藤の花ですね
風になびいている藤の花

風になびいている藤の花を撮りました。もう見ごろは過ぎてしまったようですがまだしっかりと花をつけています。
亀ダンゴ

亀ダンゴ発見!池には多くの亀が気持ちよさそうに泳いでいます。ちょっと微笑ましい光景ですね
太鼓橋では大渋滞

境内には多くの藤が咲き誇っています。行きかう人が写真を撮っているので太鼓橋では大渋滞でした。(笑
太鼓橋 女橋

ゴールデンウィークなので太鼓橋 女橋はすごい事になっています。もはや一方通行・・・
本殿に通じる道は大渋滞

大渋滞をぬけると、また大渋滞が待ち構えていました。ここから本殿に通じる道は参拝者列をなしています。
4列にお並びくださいとの指示があったのでそれに従い順番待ちの列の最後尾に並びました。
神様に拝むのもゴールデンウィークは大変です(汗
本殿

かなり近づいてきましたがまだ人の頭!頭!頭が続く!これだけの人が一気に押し寄せてチャンと願い事を聞いてもらえるのかちょっと不安になります(苦笑
お賽銭を入れて家族の無病息災をお祈り

やっとお賽銭を入れて家族の無病息災をお祈りしてお参りは終了!いやぁ~大変だった
神牛

神牛(しんぎゅう)があります。参拝者が親しく触ることにより病を治し、知恵を授かるそうです。モッキーのおバカもちっとは良くなるでしょう?
本殿から見る東京スカイツリー

本殿の向こうに東京スカイツリーが見えて、古いものと新しいものが混在している!そんな風景の写真を一枚パシャリ
学問の神様として親しまれているので1,2月の受験シーズン土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れるそうです。今回はご年配の方々で溢れかえっていましたが・・・(笑
一度参拝されては如何でしょうか?

亀戸天神社地図

総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 北口より徒歩15分都バス亀戸天神前下車すぐ
東京都江東区亀戸3丁目6番1号
TEL : 03-3681-0010
FAX : 03-3638-0025
https://www.kameidotenjin.or.jp/index.htmll

宿情報

グランドニッコー東京 台場

Grand Nikko Tokyo Daiba
大切にしたのは 光と水がもたらす解放感と「晴れやかな気持ちで笑顔あふれるひとときを」という思い心がほどけていくような喜びに満ちた体験をお届けします
京王プラザホテル

「JR新宿駅」西口からは徒歩5分、「都営大江戸線都庁前駅」からは徒歩1分という好立地にたつ超高層ホテル。東京の夜景をのぞむ客室や選べるご朝食が自慢のホテルです。
スーパーホテルLohas東京駅八重洲中央口 八重桜の湯

①男女別人工炭酸泉大浴場「八重桜の湯」完備☆
②東京駅から徒歩約3分の好立地♪
③チェックイン当日朝7:00~お荷物のお預かり大歓迎♪
④<女性限定>アメニティのプレゼント


魅力的な宿が満載








タイトルとURLをコピーしました