日本科学未来館

お台場に日本の未来を発見

2012年7月9日にお台場に遊びに行ってきました。
写真はASIMO(アシモ)ちゃん!日本の最先端テクノロジーが生み出した二足歩行ロボット。
この科学未来館には日本の技術力が満載で、日本の未来は決して暗くないな!と実感させられる程の展示物です。

科学未来館の建物
科学未来館の建物です。ここから入って行きます。
入ってチケットを買ったら真っ先に6階の112席の球形ドームシアター行った方が良い事
112席の球形ドームシアター
6階の112席の球形ドームシアターの予約をまずしましょう。まず見たい上映プログラムを予め決めておいて6階に真っ先に直行!そして見たい上映プログラムを予約します。予約が終われば時間の10分前まで展示物をゆっくり見れます。ここは大変混みあいます。でも是非お勧めです!これを見ないともったいないですよ!

ジオ・コスモス

これが科学未来館のシンボル展示「ジオ・コスモス」有機ELパネルを使った世界初の地球ディスプレイでこの画面を使いながら地球に関して学べます
ジオ・コスモスを囲むように長い通路があります。地球の裏側も見れちゃうぞ!

有人潜水調査船「しんかい6500」

しんかい6500のコックピット

世界でもっとも深く潜れる有人潜水調査船「しんかい6500」の原寸大模型を展示してある。
コックピットは3人が乗り込むらしい。
ここに乗り込むと映画「日本沈没」を思い出してしまう。気分はすっかり田所博士
放射線をとらえる霧箱
見えない放射線をとらえる霧箱です。真ん中の太い線がアルファ粒子くねくね曲がって細いのがベータ粒子細かく真っ直ぐなのがミュー粒子と言う放射線で今実際に浴びている放射線をこの箱で見ることができる機械へぇ~こんなに色々な放射線を絶えず浴びているんだぁ~とちょっと感心させられました。

光学迷彩
何の変哲の無いマントだけど装置から覗くと・・・

アニメ攻殻機動隊の公安9課が装備している様な光学迷彩

おお~これは「光学迷彩」すげぇ~アニメ攻殻機動隊の公安9課の少佐(草薙素子)やバトー・トグサなどが装備している光学迷彩と同じジャン!まあしわなどがあるからアニメのように完全に姿は消せないけどね!
でも近未来の技術がここまですすんでいるのかぁ~と驚いた
人型ロボット「アシモ」
お待たせしました。日本の技術の粋を集めた人型ロボット「アシモ」ちゃん。130cmで子供と同じくらいだけど動きは軽快。ボールもけれる!踊れる!

人型ロボット「アシモ」のボールけり 人型ロボット「アシモ」の踊り
ここにきたらアシモ見ないともったいないですよ!実演時間は11:00と14:00の2回でした。
でも時間が変更になっているかもしれませんので、受付でアシモの実演時間を確認すると良いですよ

2012年7月7日(土)~10月15日(月)まで企画展として『科学で体験するマンガ展』がやっていました。
たまたまチケットを買っちゃったんで覗いてきました。
科学で体験するマンガ展
常設展示とは打って変わってチョーーーーーーガラガラ(汗
とりあえず鉄腕アトムのフロアに入ってみました。
お客さんは誰もいない。スタッフの人とモッキーとマンツーマン(笑
アトムが出来る過程を漫画で紹介。
最後アトムが目を覚ますにはアトムーと叫んでくださいとスタッフに言われる。キツイ!キツスギル!
いやぁ~いい歳して叫べないだろ。照れ笑いしながら結構ですと断ったら!スタッフゥ~が「アトムーゥゥウウウ」と
絶叫し始めた。なかなか目覚めないアトム!逃げたい!この場から逃げたい!
5~6回絶叫したらやっとアトムがお目覚め!早く目覚めろよ!この野郎・・・キツカッタじゃないか!?
モッキーは苦笑いを浮かべながら逃げるようにその場から立ち去りました(笑
子供連れで興味があったら行っても良いけど、わざわざチケット買ってまで入る場所・・・じゃあないかも
そこは自己責任でお願いします(苦笑

日本科学未来館

東京都江東区青海2-3-6
03-3570-9151
10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
定休日:火曜日・年末年始
東京臨海高速鉄道りんかい線:
「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
ゆりかもめ:
「船の科学館駅」下車、徒歩約5分
「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分

タイトルとURLをコピーしました