国立科学博物館 日本館3F南翼 日本列島の素顔

南北に長く連なる日本列島。四季の変化に恵まれた自然環境を力強く生きる生き物たち

日本列島は、地質年代的な長い目で見ると地殻運動によってめまぐるしく変化し、複雑な地質と山岳に富む地形が造られた。
また、四季の変化が明瞭で、季節風と海流の影響を強く受けている。このように地形的にも気候的にも複雑な自然環境は、多様な生き物たちを育んできた。
我らの母なる大地日本列島ここに生息している多くの生き物たちや日本列島を形成している多くの近くや鉱石などが学べます。
そんな日本列島の地質や生き物たちを紹介するフロアーになっています。

1914年に屋久島から切り出された最大直径2.4mの屋久杉

1914年に屋久島から切り出された最大直径2.4mの屋久杉。樹齢は1600年もあり、日本では古墳時代の320年ごろに芽生えたことになる。このヤクスギの樹齢スゴスギ(笑
日本列島に関するいっぱいの展示物

日本列島に関するいっぱいの展示物が並んでいる。
ニホンジカ・アナグマ・イノシシ・オオサンショウウオ

日本に生息する色々な生き物たちニホンジカ・アナグマ・イノシシ・オオサンショウウオなどがいます
日本では見慣れた動物たちの剥製が並んでいます

日本では見慣れた動物たちの剥製が並んでいます。
オオナマズ・オオウナギ

お魚好きにはたまらない剥製。したからオオナマズ・オオウナギ~ここまで育つとあまりおいしそうには見えないなぁ~真ん中の一際大きな魚がイトウらしい。サケ科なのでサケに似てなくもない!

四方が海に囲まれた日本は海の生き物も豊富

四方が海に囲まれた日本は海の生き物も豊富。美味しそうな生き物たち・・・じゅる
タコにカニにホタテ

タコにカニにホタテ・・・・こりゃあビール飲みながら食べたいなぁ(笑
世界でも類が無いほど複雑なプレートの上に乗っている日本

こうやってみると日本列島って色々なプレートの上に乗っているんだよね。
ユーラシアプレートと北アメリカプレートの狭間に日本列島が乗っていて、そこを太平洋プレートとフィリピン海プレートが日本の下に沈みこんで深い海溝を作り出す。世界でも類が無いほど複雑なプレートの上に乗っている日本。地震大国日本!この前の東日本大震災の震源もこの沈み込む日本海溝で発生したも良くわかります
様々な鉱石が日本にある
日本の太平洋の海底で陸上にあるよりも1000倍のレアアース(希土類)の巨大鉱床天然ガスの100年分のメタンハイドレード

こうやって見ると様々な鉱石が日本にあるんですね。日本には資源が無く世界にエネルギーを輸入しているけど日本の太平洋の海底で陸上にあるよりも1000倍のレアアース(希土類)の巨大鉱床が眠っているらしい
また日本で消費する天然ガスの100年分のメタンハイドレードも日本の海底には存在するらしいとの記事も読んだ。日本には資源がない!なんてもう昔の話でちょっとした未来では日本は世界に希少鉱石やエネルギーを輸出するエネルギー大国になるかもしれないね!
国立科学博物館メイン

タイトルとURLをコピーしました