【スキー・温泉】新潟県 湯沢町 越後湯沢駅をぶらりと散歩(2022年12月31日大晦日)

今回は心のふるさと

新潟県湯沢町にある越後湯沢駅の周辺をぐるっと散策するレポートになります。

モッキー 
モッキー

撮影日は2022年12月31日の大晦日

多くの観光客がこの越後湯沢駅を訪れていました。今映っているのは越後湯沢駅東口

モッキー 
モッキー

ここから駅構内と東口から西口に向かって歩きながらのおすすめスポットなどをご紹介します

モッキー 
モッキー

最初にご紹介するのは越後湯沢駅東口駅前駐車場で送迎など短時間利用できる駐車場で4月から11月までが60分12月から3月までは30分が無料です

モッキー 
モッキー

続いて駅構内に向かって歩いていきます

モッキー 
モッキー

ここには多くのコインロッカーが並んでいました

モッキー 
モッキー

乗り入れ路線は上越新幹線・上越線・ほくほく線です

モッキー 
モッキー

年末だからかわかりませんがピアノの演奏をしています

モッキー 
モッキー

ここからは軽食の店舗が並んでいます。越後ビールは美味しかったです。

モッキー 
モッキー

ここは切符売り場です

モッキー 
モッキー

改札は新幹線と在来線に分かれているので間違いないようにします

モッキー 
モッキー

改札とは逆方向にある構内のメイン施設 CoCoLo湯沢と がんぎどおり を覗いていきます。

ちなみに がんぎ とは雪の多い地方で雪よけの為に家々の軒から庇を長く出した作りで通路に雪が積もらないようにする仕組みでそれにちなんでここを

がんぎどおり」と呼んでいるみたいですね

モッキー 
モッキー

やはりここに来ると笹だんごが食べたくなります

モッキー 
モッキー

この写真は改札からがんぎどおりに向かって撮影しています。

左側がCoCoLo湯沢

右側ががんぎどおりになり

CoCoLo湯沢には飲食店が並んでいます。

モッキー 
モッキー

CoCoLo湯沢の中ほどにはトイレがあります。

モッキー 
モッキー

この先はCoCoLo湯沢駐車場があり

収容台数182台

2時間以内は無料とありますのでこちらの駐車場がおすすめです

モッキー 
モッキー

ここはCoCoLo湯沢の人気スポット

ぽんしゅ館です

新潟の美味しいものを集めた食品専門店で特に日本酒の銘柄が多く取り扱っています

モッキー 
モッキー

唎酒番所では受付で500円を渡すと新潟の美味しいお酒おちょこ5杯分の利き酒が楽しめます

モッキー 
モッキー

お酒を使った甘いお菓子・米菓・伝統調味料・蕎麦どころ越後で代表される蕎麦・日本海産の素材を使った食品・新潟名産の干物・南魚沼産コシヒカリなど、厳選した新潟のお土産を最高の状態で取り揃えています​。

新潟人も知らない、新潟を売る、新潟の専門食品店。
日本酒とお米を育てた越後新潟は他にも美味しい味を育ててきました。
「食をもっと美味しく、お酒をもっと美味しく」をテーマに私たちはその味を探し出し食の楽しさと豊かさを伝えていきます。
(ぽんしゅ館 ホームページより転載)

モッキー 
モッキー
爆弾おにぎり家さんの看板がひときわ目立ちます

モッキー 
モッキー

爆弾おにぎりとは何ぞや?って思うかもしれませんがぽんしゅ館さんのホームページの写真と内容を元にご紹介します。

南魚沼産コシヒカリの中でも一番美味しいと言われているしおざわ地区で収穫された”本物”のコシヒカリ米100%を自家精米し、越後湯沢の美味しい水を使い大きな羽釜で一気に炊き上げる。
その特別な米を使った爆弾おにぎりは別格です。
1つ1つをご注文を頂いてから心を込めて握ります。

モッキー 
モッキー

さてCoCoLo湯沢とがんぎどおりの紹介は以上で今度は越後湯沢駅周辺を散策したいと思います

モッキー 
モッキー

越後湯沢駅東口を出た景色になります。バス停やタクシー乗り場などがあります。東口を左に折れて越後湯沢駅周辺をぐるりと歩いて西口に向かいます。

モッキー 
モッキー

タクシー乗り場の前には越後湯沢駅東口トイレとその先には
ドラッグストア マツモトキヨシ 越後湯沢駅前店があります。

モッキー 
モッキー

ここのタカハシヤ さんもお酒は豊富に取り扱っています。

先ほど紹介したぽんしゅ館にお見当てのお酒がなかったらここで聞いてみるのも良いとは思います

モッキー 
モッキー

次に紹介するのが中野屋 さん

例え寒く行列に並んだとしても一度は食べ た方がいいというお店です

蕎麦のつなぎに海藻を使用したツルツルとした食感と強いコシのへぎそばの専門店です

モッキーのお気に入りのお店の一つで特に天ざるそばが大好きです

この日は大晦日ということもありかなり混んでいましたが生そばを持ち帰って家で食べたらすごく美味しかったです

モッキー 
モッキー

お肉屋さんのおすすめのお店が肉の大久保 さんです

特にブランド銘柄の越後もち豚がすごく美味しいです。

夏場に越後湯沢でバーベキューをする場合ここでお肉を買うことをお勧めします

またお肉だけでなく揚げ物も取り扱ってありコロッケやメンチカツがすごく美味しいお店です

モッキー 
モッキー

次は多くの店が並ぶ 湯沢温泉通り商店街に向かいます

モッキー 
モッキー

温泉通り商店街に到着したので湯沢駅西口とは逆の湯沢高原ロープウェイ方面に歩いて行きます

モッキー 
モッキー

最初に目に止まったのは薬屋さん和光薬品 さん
旅先で急に体調を崩した場合は頼りになるお店ですね

モッキー 
モッキー

湯沢高原ロープウェイを過ぎると飲食店が少なくなり寂しくなってきましたので越後湯沢駅方面に引き返します

モッキー 
モッキー

湯沢高原ロープウェイから湯沢高原スキー場に繋がっています

夏場はアルプの里は高山植物やボブスレーなどが楽しめるスポットになっています

モッキー 
モッキー

ここは越後手打ちそばのしんばしさん

このお店も結構有名な蕎麦処です。

モッキーは中野屋さん派なんですが地元に住んでいる親戚のお兄ちゃんは中野屋さんよりこのそばの方がコシが強いので好きと言ってましたのでこのお店もおすすめです

モッキー 
モッキー

ここからの眺めでは湯沢東映ホテルさんなど旅館やホテルが並んでいます

モッキー 
モッキー

右手に見えるのが湯沢町歴史民俗資料館の雪国館 です

モッキー 
モッキー

湯沢町に古くからの老舗ホテルの

湯沢ニューオータニ さんが見えます。

その奥にあるのがホテル双葉 さんです。

モッキー 
モッキー

温泉街ではおなじみの射的のお店です。

ここ湯沢町には2軒の射的のお店があります。

都会だとこういう遊びはなかなかできないんですが温泉地で射的で遊ぶのもまた面白いものです

モッキー 
モッキー

モッキーがおすすめの日本酒 緑川が置いてあるお店

たつのや商店 さん

都内だとなかなか取り扱いが少ない日本酒ですがすごく飲み当たりが良くて

日本酒が苦手なモッキーでも飲める数少ない銘柄です

モッキー 
モッキー

こちらは湯けむりの宿雪の花 さんです

モッキー 
モッキー

ここは源泉かけ流しの旅館 越後のお宿 いなもと さんです

モッキー 
モッキー

越後湯沢駅から徒歩2分のホテル 観光・ビジネスにも便利な温泉宿

湯沢グランドホテル さんです

モッキー 
モッキー

ホテルグランドホテルさんの前にはセブンイレブンさんがあります

結構ここは利用します。

モッキー 
モッキー

やっと東口から西口にぐるっと歩いてきました。

駅前には足湯があってみんな入っていました。気持ち良さそうですね

モッキー 
モッキー

今回の新潟県湯沢町にある越後湯沢駅をぶらりと散歩編はいかがでしたでしょうか?

スキーシーズンだけではなく夏場も家族でのんびり楽しめる観光地です

初めての場所は何かと不安があるもので少し参考にしてもらえれば幸いです

今回の内容はYouTubeのモッキーのチャンネルで詳しく解説していますので宜しければそちらを見てもらえると分かりやすいと思います。

タイトルとURLをコピーしました