自宅で生ビールの様なクリーミーな泡立ちの缶ビール用ハンディ ビールサーバーを試す

便利グッズ

IMG_6444S.jpg
鍋ものが美味しい季節!
これから段々寒くなって鍋物が恋しくなる季節!おでんに湯豆腐・水炊きなどなど鍋物に合うお酒といったら・・・なんて言ったって熱々の鍋を食べながら冷たく冷えたビールでキューっと喉に染み渡る幸せは格別なものです
そんなビール好きにお勧めのアイテムを紹介します

IMG_6454S.jpg
自宅で生ビールと書いたが、実は居酒屋で飲む生ビールと自宅で飲む缶ビールでは中身は一緒ですって知ってました?
さらに言うと生ビールって加熱、殺菌処理を行わないビールの事を日本では指します。
生ビールって言うと美味しいイメージがあるので、日本のメーカーの大半がこの熱を加えない「非加熱処理」の生ビールです
缶だろうビンだろうが・・・居酒屋のビールだろうが!みんな生になるそうです
この記事を書くのに色々調べてモッキーも初めて知りました(汗
ちなみにこの写真に載っているモッキー愛飲のビール「ハイネケン」は熱処理を加えているので生ビールじゃないそうです。
IMG_6459S.jpg
居酒屋で生ビールと瓶ビールのどちらにする?って言われたら、迷わず生ビールと答えてしまう
中身が同じなのに?・・・そう!瓶と生の違いってやっぱりだよね
IMG_6554S.jpg
家庭用ビールサーバーって色々ありますよね
スタンド型ビールサーバー

ダブルコック型ビールサーバー

他にタワー型や炭酸ガスを使用した本格的なビールサーバーなどもあります
IMG_6454S.jpg

でも何故?このタイプを選んだというとうちは2種類のビールを飲んでいます。ハイネケンとノンアルコールのオールフリー
だからスタンド型だと1種類しか入れられない
ダブルコック型だと2種類入れられるけど、お手入れが面倒そう
でも一番の理由は価格が安いから
IMG_6556S.jpg
まずはビール缶をプシュっとあけます。これをしないと始まらない
IMG_6560S1.jpg
ココ!重要
ビール缶をセットする際はビールの注ぎ口とビール缶の飲み口を合わせてカチッっと音がするまでしっかり押し込む
IMG_6570S.jpg
さてここからはビールを美味しくする注ぎ方
グラスを置き、なるべく高い位置からビールを注ぎます。・・・ちょっと待った!
昔会社の先輩からビールのグラスは斜めにして泡を立てずに入れるもの!って教わったんだけど???・・・それって居酒屋のビールサーバーの入れ方
本当に美味しいビールは『三度注ぎ』の入れ方です。
何故三度注ぎが美味しいか?の詳しい説明はキリンのHPを参照してみてください
ビールを高い位置から最初はゆっくり、途中から勢いをつけて泡を立ててグラスを泡でいっぱいにします
IMG_6604S.jpg
泡が収まるまで2分ほど待ちます。
泡の量がグラスの半分程度になったら、2回目を注ぎます。
今度はあまり泡立てずにゆっくり注ぎます
IMG_6467S.jpg
ビールの量が7割になったらレバーを上にして超音波モードにします。
IMG_6625S.jpg
泡がグラスから2cmぐらいに盛り上がるように、慎重に入れていきます。
IMG_6631S.jpg
お店で出てくるような美味しそうなビールの出来上がり
完成直後の泡が苦く、香り成分が逃げないように蓋の役割をします。
最初は柔らかな苦味で温和で複雑な味わいだが飲んでいるうちに力強い苦味と明瞭な味に変化します
これが飲んでも飽きないビールの味になります。
IMG_6463S.jpg
飲んだ後もお手入れは簡単!
ボタンを上のOPENモードのして超音波ユニットを取り外し注ぎ口を洗います
お手入れがとっても簡単なのもこのハンディ ビールサーバーの利点ですね
ぜひ皆さんもこの3段注ぎを試してみてください。そしてこの機会のクリーミーでやわらかい泡も
缶ビール用ハンディ ビールサーバー楽しんでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました