ひよっこパイロットが撃墜王を目指すmokkyのエースパイロットを見て頂き誠に有難うございます。
今回のDCS WorldはF86セイバーミサイル爆弾編です。
これでF86セイバーの操作方法は必要な機能を大体説明できたと思います。
いやーー長かったねこの企画
みーくんはほとんど説明しないけどね
ちなみにみーくん!ミサイルと爆弾ロケットどっちを先に聞きたい?
やっぱり ミサイルが良いかな?
じゃあ 爆弾・ロケットから説明するね
ぶーーー!だったら聞くなよ
爆撃方法も色々あるんだよ 大きく分けると爆撃高度計MPCを使用する場合と使用しない場合
それと低高度でのトス爆撃を行うLABS (Low-Altitude Bombing System)
爆弾の種類もdemolition bomb 翻訳すると破壊用爆弾?
破壊しない爆弾なんてあるの?
fragmentation bomb 断片化爆弾?
ますます わけわからないんだけど???
demolition bombは普通の汎用爆弾 AN-M64 500ポンド だいたい250キロ爆弾!投下して衝撃を受けたら爆発するタイプだね。
それに比べてfragmentation bombは空中で炸裂して歩兵や非装甲車両などに被害をもたらすタイプの爆弾だね
でもこのfragmentation bombはこのゲームでは実装されてないようなのでこれは無視して構いません
では最初にMPCを使用しない爆撃方法を見ていくよ
最初にコックピット正面にあるウェポンコントロールセンターペデスタルから操作を行います
ガン・ミサイルセレクタースイッチは今GUNSに選択されているものをSIGHT CAMERA&RADARに切り替えます
ガン・ミサイルセレクタースイッチの選択は
キーボードでは
時計回り右CtrlとW
反時計回りが右AltとWで
HOTAS X56では爆撃モードはすべてモード2に割り当てていてスロットル側にあるH3キー左右に割り当てています。
SIGHT CAMERA&RADARを選択すると銃とミサイルの回路は無効になります。
ロケットは発射したくないのでロケットリリースセレクタースイッチのカバーを閉じます。
カバーのオープンクローズはキーボードでは右Altと右CtrlとTキー
HOTAS X56ではTGL2 ダウンに設定しています。
デモリッションボム汎用爆弾解放セレクタースイッチを設定します。
上が自動解放のオートリリース 下が手動解放のマニュアルリリースになります。
リリース方法の違いは後ほど説明しますので今はとりあえずマニュアルリリースに設定します。
キーボードでは右Altと右CtrlとBキー
HOTAS X56ではTGL2アップに設定しています。
デモリッションボムシーケンスセレクター スイッチを設定します。これは投下する爆弾を選択します。
スイッチが真ん中の状態はリリースをしない。上のALLを選択した場合は左右の爆弾を同時に切り離します。
下にすると選択した爆弾が切り離しますが機体のバランスが悪くなるので左右同時に切り離しを行います。
キーボードでは
時計回りが右CtrlとBキー
反時計回りが右AltとBキー
HOTAS X56ではSW5と6に設定しています。
爆弾アーミングスイッチを設定します。
信管を設定するスイッチは
上からアームノーズ&テール
真ん中がニュートラル
下がテールオンリーで
アームノーズ&テールは弾頭信管で着弾による衝撃により爆発します。
ニュートラルに設定している場合は爆弾の信管は作動せずに爆弾は爆発しないで落下します。
テールオンリーは弾底信管である程度の貫通力が必要な場合に設定します。
キーボードではアーミングスイッチアップが右ShiftとAキー ダウンが右CtrlとAキー
HOTAS X56ではTGL1 UP とDOWNに設定しています。
サイトセレクターユニットのセレクターレバーを爆弾に設定します。
キーボードでは
時計回りが左CtrlとDキー
反時計回りが左AltとDキー
HOTAS X56ではSW3と4に設定しています。
スロットルについているサイトエレクトリカルケーキングボタンを押して照準レチクルを安定させます。
セイバー操作方法5 MIG15の落とし方を教えます編でタグが使えないので無変換にキーボードを設定していると説明しましたが、その後HOTAS X56との相性が悪く反応しないことがあるので左手が届きやすいキーボード左上部にある1キーに設定し直しました。
HOTAS X56もスライダーに割り当てスライダーを右に押した場合 常に1が押されていてサイトエレクトリカルケージングボタンが押されている状態なのですごく使い勝手が良いです
ターゲットを目視で確認して爆撃に適した角度までダイブを行いますがスピードが上がると機首も上がりぎみなりノーズダウントリムを押し込みながら降下するとターゲット維持しやすくなります。
中央のドットを敵に合わせて2000フィート 600メートルあたりで爆弾ロケット放出ボタンを押します。
キーボードでは右Altとスペース
HOTAS X56ではフライトスティック側にあるピンキーに設定しています。
次に爆弾のオートリリース自動投下機能を説明します。
先ほどマニュアルに設定したデモリッションボム解放セレクタースイッチを今度はオートリリースに設定します。
先ほどのマニュアル投下の説明でサイトエレクトリカルケージングボタンを設定しエアブレーキをかけてアイドルをしてダウントリムを設定してから降下するまでは同じですがあらかじめウェポンリリースボタンを押し続け爆弾を切り離す位置でサイトエレクトリカルケーキングボタンを解除します
そして解除した位置を維持しながら降下を続けると画面上のでレチクルが消えて、そのタイミングで爆弾が切り離されます。
今回のダイブ角度は40度ぐらいの緩降下だと目標よりやや前方に着弾するみたいなのでダイブ角度をより深くするか照準をやや前よりにした方が良さそうです。
ピンポイントで爆弾を落としたい場合はマニュアルリリースをおすすめします。
次にMPC爆撃高度計を使っての爆撃方法を説明します
ガン・ミサイルセレクタースイッチはSIGHT CAMERA&RADARに切り替えて
ロケットリリースセレクタースイッチのカバーを閉じてから
デモリッションボム解放セレクタースイッチはマニュアルに設定し
デモリッションボムシーケンスセレクタースイッチで投下する爆弾を選択し
爆弾アーミングスイッチを選択して安全装置を解除します
サイトセレクターユニットのセレクターレバーをガンのままにします。
コックピット左上にあるMPCマニュアルピップコントロールユニットのスイッチをBOMBにします。
キーボードでは左Ctrlと左ShiftとVキー
HOTAS X56では特に設定はしていません
爆撃高度に合わせてキャリブレーションダイヤルを操作して目的の高度を表示します。
キーボードでは上にめくるのが左Ctrlと左ShiftとQキーで下にするのが左Ctrlと左ShiftとAキーです
爆撃高度に合わせてページをめくります。
このページは海抜1万フィート・爆撃速度は305ノットに設定します
MPCパネルでダイブ角度に合わせてダイヤルを動かします。
キーボードでは
時計回りが左Ctrl左Shiftと] 逆の反時計回りが左Ctrlと左Shiftと右向き[
HOTAS X56ではCtrlを押しながらロータリー3に設定しています。
爆撃高度1万フィートのパネルで速度305ノット、ダイブ角度50度にした場合インデックス高度値は3900フィートになります。
インデックス高度値に合わせて爆弾切り離し高度を爆撃高度計に設定します。
短い針は現在高度
長い針は爆弾を切り離す高度を示しています。
キーボードで行うよりもマウス操作の方がやりやすいです
HOTAS X56ではロータリー3に設定しています。
高度1万フィート ダイブ角度50度で爆撃を行います基本的には今までの爆撃方法と変わりはありませんが爆撃高度計の現在高度が爆撃投下高度に達したタイミングでウェポンリリース ボタンを押して爆弾を切り離しします
モッキー!モッキー!次 私が爆撃してみるね(^_-)-☆
みーくんに爆撃なんかできるの??
だってぇ~爆撃高度計があれば安全に爆撃出来るよね
きゃああああああ~
どかーん!
よくみーくん生きてたね?
爆撃高度計通りにやってなんで地上に激突したの????
ゴメン!(;´・ω・)・・・1つ言い忘れたんだけど爆弾投下高度はあくまでも海抜なので山沿いの場合は標高を高度に足さないといけないんだよね
(# ゚Д゚)そういう方が事は先言え~(怒
F10キーを押してマップを開きターゲットをクリックすると画面左下にalt アルティチュード 高度がわかります
ここでは海抜3,576メートルになります。
先ほどの爆撃度計に話を戻します。黄色い線が目標海抜ポインターアームになります。
キーボードで操作するより爆撃高度計左にある白く丸い爆撃高度設定つまみをマウスで選択してからマウスホイールを回したほうがやりやすいです 。
HOTAS X56ではShiftを押しながらロータリー3に設定してます
ターゲットの標高が3500メートルでインデックス高度値3500メートルなので足して7000メートルに爆弾投下高度の針を合わせます。
ここは目標海抜ポインターアームを動かすと自動的に針が進むんじゃないのね?
普通そうだよねーそうした方が楽なんだけど頭で計算して針の位置を決めないといけないんだね
もう一つの爆撃方法はトス爆撃 LABS (Low-Altitude Bombing System)でこれは敵地に高速低高度で侵入して目標近くで急上昇し上昇中に爆弾を投下するやり方で核攻撃を想定した攻撃方法です。
爆弾は上方に投げられ放物線を描いて落下して目標に命中します
この爆撃法では投下してから弾着爆発するまでの時間が長くすることができ飛行機が自分のとした爆弾の爆風からの被害を避けることができる攻撃方法なんだけどまだ他に伝えなければいけないことが多いのでこの爆撃方法は割愛するね
さては!おっさん説明するのがめんどくさくなったな!
・・・・怒
次にHVAR5インチロケット弾の操作方法をお伝えします
今までと同じようにガンミサイルセレクタースイッチはSIGHT CAMERA&RADARに切り替えます。
コックピット左側にあるロケットインターバロメーターで発射するロケットランチャーの番号を選びますが通常は1のまま動かさなくてもいいです
サイトセレクターユニットはロケット側に動かします
上のレバーはロケットセッティングレバーで発射時のロケットの角度を決めます
ダイブ角度が小さいかロケットの射程を伸ばしたい場合は落下角度を小さくします
ダイブ角度が40度までは17ミルの設定にしますので、こちらもあまり使うことはないとは思います
キーボードでは時計回りは左AltとXキーで反時計回りが左CtrlとXキーです
ロケットリリースセレクタースイッチはカバーを開き
上からシングル 真ん中がオフ 下がオートになっていて
オートの場合は連続してミサイルを発射しシングルは一発ずつミサイルを発射します
カバーのオープンクローズの切り替えが右Altと右CtrlとTキーで
HOTAS X56ではTGL2ダウンに設定しています。
スイッチアップが右CtrlとTキー スイッチダウンが右AltとTキー
HOTAS X56ではTGL3に設定しています
これはロケットフューズアーミングスイッチで上にすると遅延信管で戦車や建物などある程度貫通力が必要な場合に選択し
真ん中が安全装置 下が瞬発信管で弾着と同時に爆発します
キーボードではスイッチアップが右ShiftとFキー ダウンが右CtrlとFキーで
HOTAS X56ではTGL4に設定しています
サイトエレクトリカルケージングボタンを押してレチクルを安定させて敵を追尾します
その際機体を滑らせずに敵に接近し十分引きつけてからロケットを発射します
さて最後にみーくんお待ちかねのミサイルの発射に関して説明するね
やっと来たねぇ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
我がミサイルはサジタリウスの矢!どんなに逃げようとも決して外れる事のない神の矢なのさ!
いやーこのゲームに出てくるGAR-8はサイドワインダーの初期型だから射程も短いし敵が回避運動を取ったらほとんど命中しない
命中させる為には敵が水平飛行をしているところでコッソリ忍び寄ってミサイルを発射する必要があるんだよ
ええええ~なんかガッカリ兵器だね
でも赤外線空対空ミサイルは当時のアメリカの新兵器だからその発射の仕方を見ていきたいとおもいます
ガンミサイルセレクタースイッチはミサイルに合わせます。
メカニカルケージングレバーはケージ側に合わせます
ミサイルトーンボリュームを調整します
時計回りが左ShiftとWキー 反時計回りが左Shiftとキーです。
ミサイルコントロールスイッチは上から左ミサイル次が右ミサイル
真ん中が右ミサイルで次が左ミサイル 下は一斉発射ですが真ん中に設定して特に問題はないです
キーボードではスイッチアップが左ShiftとEキー スイッチダウンが左ShiftとSキーです
これはGリミットワーニングライトでミサイル発射時のG制限を超えた場合赤くライトが点灯します
ミサイルの赤外線センサーが検知していない音と赤外線ターゲットを検知した場合準備完了の時の音と変わります。
先ほども説明した通りこのミサイルはサイドワインダーの初期型の為、命中率は非常に低いです。
敵が旋回している間はほとんど命中しません。
敵が水平飛行をしているタイミングで必ず背後からミサイルを発射します。
かなり説明が長くなってしまいましたがこれでF86セイバーミサイル爆弾編は終了です。
この内容はYouTubeでも説明しています良かったら見てね!(^_-)-☆
MIG-15なんかに墜とされるなよ!君の健闘を祈る!