ひよっこパイロットが撃墜王を目指すmokkyのエースパイロットを見て頂き誠に有難うございます。
今回の動画は新谷かおる先生が書かれた大ヒットマンガ
エリア88の世界観をフライトシミュレーターDCS Worldで遊ぶ企画の第4弾
風間真の登場機 F5EタイガーⅡの
空対空兵装を解説します。
まず最初にレーダーです
F5 A/B型 フリーダムファイターは途上国に 輸出用として廉価かつ運用整備が楽にするためレーダーが装備されていなかった
しかしライバルであるソ連のMiG21は簡易ながらもレーダーを装備しエンジンパワーも勝っていたためこのF5Eでは 当初機能限定でAN/APQ-153パルスレーダーを装備していたが能力不足で後に探知能力が倍増したAN/APQ-159を装備したのでこの説明はそのレーダーになります
まずレーダーの探知範囲を解説します。
このレーダーの探知範囲は最大40ノーティカルマイル 約74kmです。
それではレーダーの性能を検証してみたいと思います。
まずMiG21戦闘機を40ノーティカルマイル付近に配置してどのくらいで探知するかを検証してみましょう
敵との距離37ノーティカルマイル
約70 キロでレーダーには映らず探知できませんでした。
モッキー大変!大変 アスラン反政府軍がとうとうステルス戦闘機を配備したよ
みーくん!ステルス戦闘機は1980年代初めにはほとんど飛んでいないよあってもトップ シークレットの機体だから中東のこんな田舎な反政府軍が持ってるわけないしそもそもMiG21のステルス戦闘機なんて聞いたこともない
じゃあ!なんで映らないのさー?
さてはこのモニター壊れてんのバシバシ
ダメだよみーくんモニター叩いちゃあ昔のテレビじゃないんだから叩いたって映らないよ
実はね戦闘機といった小型目標はレーダーに映りにくいんだよ
しかもこのAN/APQ159っていうレーダーはそれほど性能が高くないので探知距離は非常に短いんだよ
今MiG21を探知しました
方位角は0度ほぼ正面にいます
距離はレーダー距離グリッドでおよその距離が掴めます
グリッド線は8ノーティカルマイル単位です
2本目のグリッド線は16ノーティカルマイルだから今写っているところはだいたい13から14ノーティカルマイル付近ということです
ただし今最大レンジ幅40ノーティカル マイルでのグリッド線の単位です
これが20・10・5ノーティカルマイルだと線の単位も変わってきます。
じゃあ実際の距離を表示してみましょう。
敵との距離は24km・13ノーティカルマイルで
レーダースコープとだいたい同じです。
今度は大型機 ツポレフ ベア爆撃機の場合
レーダースコープ上段の40ノーティカルマイル付近でもしっかり捉えています。
ただし注意点もあります
レーダー性能が低いので40ノーティカルマイルは
横90度 縦はレーダーアンテナの中心線から上下4度 合計8度までの範囲しか探知できません
20ノーティカルマイルの場合は
横90度 縦はレーダーアンテナの中心線から上下 5.5度 合計11度までになっているため敵との高度差がある場合そのままでは探知できません
かなりレンジ幅小さいね!どうやって敵をみつけるの?
レーダーの角度を中心点からプラス30度 マイナス30度を
手動で動かしなが敵を見つける必要があります
いちいち手動でレーダー位置を動かさないといけないの?
そうなんだよねこの レーダーの使い勝手かなり悪いんだよね
正直ゲームなので敵の位置も丸わかりだからほとんどレーダーに頼らないかな
それでは空対空戦闘でレーダーの操作方法とミサイル発射手順を説明します
レーダーをオンにするにはレーダーモードセレクタースイッチをOPERの
位置にします
マウス操作かキーボードでは戻すのをファンクション下にある9キー
進めるのを0キーです
レーダー探知範囲を設定します
5ノーティカルマイルから 10・20・40ノーティカルマイルに設定できます
マウス操作か キーボードでは戻すのががハイフンで
進めるのはデフォルトでは設定されていないんですが
モッキーの場合はその右隣のキーのキャレットに設定しています。
ガン・ ミサイル・カメラスイッチを上に押し上げ
ガンズミサイル&カメラ位置に押し上げます。
押し上げるのはマウス操作か
キーボードでは左Ctrlと左ShiftとGキーです。
ちなみにカバーを上げる動作はキーボード 左Ctrlと左ShiftとTキーです。
武装コントロールパネルの翼端ランチャーの
位置セレクターを上に上げてスイッチをオンにします。
左翼端セレクタースイッチの操作はマウス操作か
キーボードでは左Ctrlと左Shiftとファンクション下にある1キーです
右翼端のセレクタースイッチはマウス操作か
キーボードでは左Ctrlと左Shiftとファンクション下にある7キーです。
ミサイルの発射はMSLミサイルモードとドッグファイトミサイルモードの2通りあります
まず最初にMSLミサイルモードを説明します
AN/ASG-31コンピューティング光学照準システムのサイトモードセレクターをミサイルという意味のMSLの位置にします
マウス操作か キーボードではファンクション下の1キーです
最大40ノーティカルマイルまで索敵を行います
ここに40と表示されていれば 索敵範囲が40ノーティカルマイルということです
先ほどもお伝えしたように上下の レンジ幅はかなり狭いです
そのためアンテナの中心線を上下に変更する必要があります
アンテナ角度の調整はこのレーダーエレベーションアンテナティルト コントロールを使います。
マウスのホイールか右シフトと左右の大括弧を使います。
今 表示しているのがレーダーの仰俯角スケールで機体の中心線 から上30度・マイナス30度とレーダーの角度を調整します。
ただしマイナスの俯角の場合は地表のレーダー波の反射の影響を受けて画像が乱れます。
だから海面や地表ギリギリの高さを飛行する航空機の探知は非常に困難になります。
よく敵に見つからないように海面 ギリギリに飛べ話があったよね
今でこそ海面ギリギリに飛んでも発見できる技術が確立されているんだけど80年代の技術だとまだ探知能力が低いので低高度で飛べばなかなか発見することができないんだよね
話してる間にレーダースコープに前方距離 15ノーティカルマイル付近に反応があります。
敵を発見したなら先手必勝!
すぐミサイルを発射しちゃうよ
みーくん残念ながらこの機体はレーダー誘導のBVR 視界外射程ミサイルのAIM-7スパローミサイルを装備できないんだよね
しかも レーダースコープは敵味方の識別ができないので もしかしたら民間機かもしれない
そのためこの機体の レーダーはあくまでも索敵に限られミサイルを発射する前は ターゲットを目視で確認する必要があるんだよ
目標を発見したら レーダーレンジを40から20に変更します。
レーダー半分くらいの位置になるとちょうど10ノーティカルマイルです
そうなれば敵をロックオンできます
方法はレーダーTDCボタンを操作することでカーソルを動かし 目標のレーダー コンタクト部分に合わせてからレーダーACQボタンを押すことによって ロックオンできます
レーダーTDCボタンのカーソル操作はこれらのキーで行います。
レーダーACQボタンはEnterキーを押します。
その際自動的に①レンジ幅が10ノーティカルマイルに変更され
モニター右にある②LKライトが点灯しロックオンをしている状態を示し
目標の③レーダーコンタクト部分は十字マークに変わります。
よし今度こそミサイル発射しちゃえよ
撃ちたいんだけどインレンジランプが点灯するまでは撃ってもだいたい当たらないよ
この第3世代のサイドワインダーは最大射程が10ノーティカルマイルと短いし照準レティクル横の射程内マーカーが表示されるまでは我慢が必要なんだよね
しかも翼端のレールに2発のサイドワインダーしか積めないので無駄撃ちが
できないんだよね
モッキーそれは 違うよ
だって風間真が乗っていたF-5EタイガーⅡがウルフパックとの戦いで
翼端に2発パイロンに4発 合計6つのサイドワインダーを付けていたじゃん
今でこそ近代化改修型のタイガーⅢとかは視界外射程ミサイルとか翼端以外にパイロンに複数の空対空ミサイル装備とかできるんだけどこのタイガーⅡは基本的には翼端にサイドワインダー2発しか搭載できないので風間真のタイガーⅡは多分マッコイ爺さんが6発のサイドワインダーを装備できるように魔改造したんじゃないの
マッコイ爺さん曰く 何でも持ってくるっていうのが
マッコイじいさんのポリシーらしいからね
①レーダーのインレンジライトが点灯しレティクルの②射程内マーカーが
表示されるとミサイルの射程圏内を示しますので ウェポンリリースボタンを
押します
キーボードには右ALTとスペースキーを押してミサイルを発射します
レンジオン ファイアー
あれなんか外れちゃったよ
そうだね敵機のフレアに食いついたみたいだね
結構 命中精度はあまり高くありません
やったー今度は当たった(^^♪
より命中精度を高めるためにDMドッグ ファイトミサイルモードを説明します。
このDMモードは500フィート152mから3万フィート 9000m 5ノーティカルマイルまで比較的短距離で一番近い目標を自動的にロックオンしてくれます。
先ほどのレーダーTDCボタンでカーソルを動かしてレーダーコンタクトに合わせてレーダーACQボタンを押す手間から解放されるのでこちらの方が結構楽です
しかも サイドワインダーの射程が短いから敵機の後方から追尾して撃つこの方法が比較的発射ケースが多い気がします。
操作方法はMSLミサイルモードで説明しました索敵モードまで同じで20ノーティカルマイルまで索敵を続け敵を補足追尾を行います。
敵との距離が5ノーティカルマイルを切ったら操縦桿についているレーダーモードセレクタースイッチを前に押し出しDMドッグファイトミサイルモードにします。
キーボードではファンクション下にある5キーを押します。
あとは敵機にしっかり レーダーを照射するように追尾しレーダーのインレンジライトが点灯しレチクルの射程内マーカーが表示されるとミサイルの射程圏内なのでウェポンリリースボタンを押してミサイルを発射します
次にドッグファイトガンモードを説明します
この機体には2門のM39-20mm機関砲が装備されています。
まずサイトモードセレクターをAA1モードに合わせます
マウス操作がキーボードでは
機銃のAA1がファンクション下の2キーで
AA2が3キーになります
モッキーAA1とAA2の違いが判らないよ
そうだねそこをちょっと説明するね
AA1がMiG21といった瞬間的に大きな加速をする戦闘機に主に使います
AA2はスホーイ24 フェンサーといった戦闘爆撃機やベア爆撃機のようにすぐには加速できず比較的同じスピードで飛んでる定速機に使います。
今回の敵はMiG21なのでAA1モードにセットします。
これは必須ではないですがF-5Eは推力があまり強力でないのでMiG21の上昇力が加速力についていけません
そのためドッグファイトを行うには増槽タンクを切り離した方が戦闘はしやすくなります
増槽タンクの 切り離し方法は武装コントロールパネルのセンター パイロンの位置セレクターを上に上げてスイッチをオンにします
センターパイロンのセレクタースイッチ操作はマウス操作かキーボードでは左Ctrlと左Shiftとファンクション下にある4キーです
次にセレクトジェティソンスイッチを上に上げてセレクトポジションの位置にします。マウス操作かキーボードでは左Ctrlと左ShiftとSキーです
最後にジェティソンボタンを押して増槽タンクを切り離します
マウス操作がキーボードでは左Ctrlと左ShiftとDキー
ターゲットから2km 1ノーティカルマイルになったら操縦桿に付いているレーダーモードセレクタースイッチを後ろに引いてDGドッグファイトガンモードにします
キーボードではファンクション下にある6キーを押します。
敵をロストした場合一旦 Rキーを押して索敵モードに戻してから敵を追尾し直して再びDGモードに設定します
あとはDMモードと同じように敵機にしっかりレーダーを照射するように追尾しレーダーのインレンジライトが点灯しレチクルの射程内マーカーが表示されると機銃の有効範囲になるのでスペースを押して機銃を発射します
機銃を発射するとき銃から出る可燃性ガスがエンジンに入ることを防ぐために
ガンスモーク リフレクターが作動します
トリガーを引いて弾丸が発射されるまで0.25秒ほど遅れます
なので最適な射線についてから発射するとタイミングがずれて外すケースが
ありますので早めにトリガーを引くようにします
空戦での注意事項とミサイルの回避方法の説明して終わりになります。
この機体を操作していると敵の攻撃より機体の空中分解で墜落するケースが多いことに気づきます
実際に戦闘機に乗っているわけではないのでGを体感することができず機体にどれだけ負荷がかかっているかはこの加速度計で確認するしかないです
許容Gは プラス7.3G・マイナス3Gです
例えば600ノット 時速1100kmを超えるスピードで機首を引き上げながら 急激なロール操作を行うと翼が耐え切れず空中分解を起こします
次に敵がミサイルを発射した時の回避方法です
この機体にはチャフとフレアのディスペンサーシステムが付いています。
設定を変えなければ基本はフレア15発・チャフが30発になります
それぞれのカウンターはコックピット左側についています。
チャフ・フレアのモードセレクターをプログラムにするとあらかじめ設定した秒数の間隔で複数のチャフとフレアを放出しますがフレアの数も少ないのでモードセレクターをシングルにしてミサイルが接近したタイミングで複数放出した方がチャフの残高管理がしやすくなります
RWRレーダー警戒システムについて少し説明します。
菱形の21の数字は最大脅威という意味でMiG21を指しています。
そしてひし形の周りに丸く円がつくとレーダーにロックオンされていることを示します。
その円が点滅しているのは敵がミサイルを発射したということです。
最後にジェティソンボタンを押して増槽タンクを切り離します
マウス操作がキーボードでは左Ctrlと左ShiftとDキー
チャフを発射しながら急旋回を行い敵ミサイルを回避します
MiG21のミサイルもあまり命中精度が高くないので
コツさえ使えればなんとか回避できそうです
エリア88の世界観をフライトシュミレーター
DCS Worldで遊ぶ企画の第4弾
風間真の登場機F5E タイガーⅡの空対空兵装の解説はいかがでしたでしょうか
次回は空対地兵装に関してお伝えしたいと思います。
それでは次回もこの風間真搭乗機F-5EタイガーⅡの操作方法をこのDCS Worldを使ってお伝えしますので是非お付き合いいただけと嬉しいです。
また今回の操作方法はYouTubeで配信していますのでそちらを見てもらった方が全然分かりやすいと思いますので
YouTubeのモッキーのエースパイロットも是非よろしくお願いします